海外の大学院に進学することを考えたことがありますか?
大学生で修士・博士課程に進学している学生の中では、海外の大学院に進学して学位習得を目指す人もいます。
海外の大学で学ぶことで、とても刺激的な研究に触れることができます。
しかし、海外大学院進学に必要な情報は日本ではあまり認知されておらず、この選択肢を取る人はまだまだ少ないのが現状です。
本イベントでは3名の講演者の方々をお呼びし、自身の経験や留学情報を提供します。
また、学生の皆さんの留学に関する質問に留学経験者がお答えします。
留学に興味を持っているけど何をすればよいか分からない人、将来の進路について海外大学院進学を考えている人、すでに海外大学院進学を考えている人、だれでも大歓迎です。
海外大学院での刺激的な体験談を聞いて、将来の進路について考えてみませんか?
開催概要
日時
|
2020年7月12日(日) 14:00 - 16:00(予定)
|
---|---|
イベント開催場所
|
オンラインツールZOOMの様子をYouTube
また、説明会後の座談会はZOOMにて行います。詳しくは説明会終了後にお知らせします。 |
主催
|
米国大学院学生会、東京工業大学国際交流学生会SAGE
|
共催
|
留学促進団体FLAP
|
後援
|
東京工業大学国際教育推進機構、船井情報科学振興財団
|
講演者プロフィール
-
長沼 大樹
(Université de Montréal, Mila - Quebec Artificial Intelligence Institute, Computer Science PhD課程)
-
長田 礎
(Stanford University 材料科学科Ph.D.課程在籍)
-
村瀬 彩華
(University of California, Davis, 食品科学専攻 修士課程 修了)
-
成田 海
(California Institute of Technology, 材料科学科Ph.D.課程在学)
