東京工業大学未来社会DESIGN機構(DLab)は、2018年の発足からワークショップなどを中心に、社会の皆さんと共に "ありたい未来" をデザインする活動をしています。
DLabではこれまでの活動を通して、24の「未来シナリオ」、「東工大未来年表」、DLabとして初めての「未来社会像」を発表しました。
今年度はコロナ禍によりオンライン中心の活動となりましたが、この1年間の活動を皆さんに紹介すべく "DLab Dialog Day Spring 2021" を開催いたします。
参加をご希望される方は申込締切(2021年2月28日(日))までに申込サイトにて、ご応募ください。 皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
開催日時
|
2021年3月6日(土) 13:30 - 17:30
|
---|---|
開催場所
|
オンライン(Zoom)
|
プログラム
|
|
申込方法
|
東京工業大学未来社会DESIGN機構 DLab Dialog Day Spring 2021 申込ページ
Image may be NSFW.
Clik here to view. ![]() |
申込締切
|
2021年2月28日(日)
|
Clik here to view.

-
DLab Dialog Day Spring 2021 チラシImage may be NSFW.
Clik here to view. - 研究者リレーインタビュー動画 総括編2本を公開 STAY HOME, STAY GEEK −お宅でいよう− 動画47本公開しシリーズ完結 | 東工大ニュース
- 2020年度「DLab Challenge」の研究支援に4件 試行支援にも4件を採択 | 東工大ニュース
- DLabパートナーズ キックオフミーティングを開催 パートナー企業7社が参加 | 東工大ニュース
- コロナ禍による社会課題の解決を探る―広域塾、DLab共催オンラインワークショップ | 東工大ニュース