Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

精密工学研究所 ~ 精研公開・ラボツアー・技術講演会

2014年10月24日、精密工学研究所は、電気・情報・機械・材料など、幅広い分野の研究成果を紹介する公開イベントを開催いたします。

研究室を公開し、また、技術講演会を開催いたします。加えて、午前と午後には、それぞれ一時間程度のラボツアーを企画しております。
なお、講演会とラボツアーには事前登録が必要です。皆様ふるってご参加ください。

精研公開2014

日時
2014年10月24日(金)9:30~17:00
場所
精密工学研究所(すずかけ台キャンパス)
お申し込み

「精密工学研究所公開2014」参加登録フォームImage may be NSFW.
Clik here to view.
outer

【申込締切】: 10月22日(水)

スケジュール

11:00~ 【ラボツアーI】 集合場所:R2棟1F

ラボツアーは事前予約が必要です「精密工学研究所公開2014」参加登録フォームImage may be NSFW.
Clik here to view.
outer
からお申し込みください。締め切りは10月22日(水)です。

1.
知能化部門コース (30名)
2.
精機デバイス部門コース (30名)
3.
フォトニクス集積システム/セキュアデバイス研究センターコース (30名)

13:30~15:20 技術講演会(大学会館2F、集会室1)

技術講演会は当日参加できます

  • 「軽金属材料の最近の発展とものづくり技術」Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    里 達雄

    精密工学研究所 先端材料部門 教授 里達雄
    アルミニウムを中心とした軽金属材料の最近の発展、すなわち、合金開発、熱処理技術、ミクロ組織制御・解析、高性能化などについて紹介し、さらに、これらに伴い成形加工や鋳造技術などものづくりに関わる最近の製造プロセスがどのように進展しているのかについて紹介する。
  • 「機能性流体ECFを用いたマイクロデバイス」Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    横田 眞一

    精密工学研究所 高機能化システム部門 教授 横田眞一
    機能性流体ECFは、一様でない電界中で電極から液体のジェットを発生する。このジェットは微小化特性に大変優れており、これを利用して、これまでに、高機能なマイクロアクチュエータ、マイクロセンサ、マイクロポンプを提案・試作している。これらについて紹介する。

15:40~ 【ラボツアーII】 集合場所:大学会館2Fロビー

ラボツアーは事前予約が必要です「精密工学研究所公開2014」参加登録フォームImage may be NSFW.
Clik here to view.
outer
からお申し込みください。締め切りは10月22日(水)です。

1.
極微デバイス部門コース (30名)
2.
高機能化システム部門コース (30名)
3.
先端材料部門コース (30名)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
精研公開2014 チラシ表
Image may be NSFW.
Clik here to view.
精研公開2014 チラシ裏

お問い合わせ先
精密工学研究所  広報委員会 精研公開担当
Email: pi-db@pi.titech.ac.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles