東京工業大学では、新たな研究領域の創出、人類社会の問題解決、及び将来の産業基盤の育成を使命として、科学技術創成研究院を2016年度に設立致しました。
この科学技術創成研究院に設置されたスマート創薬研究ユニットでは、現在、一つの薬を上市するまでにかかる3,000億円もの費用を削減し10年にも及ぶ期間を短縮するために、バーチャルスクリーニングや機械学習、GPUを用いたスーパーコンピューティングというIT創薬と生化学実験を融合し、オープンな創薬プラットフォームの構築、また、オープン参加型のIT創薬コンテストやIT創薬の社会人人材養成を通じた、日本の産業競争力強化への貢献を目指しています。
本シンポジウムでは、スマート創薬研究ユニットの取り組みを紹介するとともに、国立研究機関等から講演者を招き、IT創薬に関わる事例や大学に対するニーズなどの紹介をしていただきます。
概要
日時 |
2016年10月27日(木) 17:15 - 18:30(17:00開場) |
---|---|
会場 |
タワーホール船堀 4階研修室(東京都江戸川区船堀4-1-1) |
参加費
|
無料 |
プログラム
17:15 - 17:30 |
開会挨拶 渡辺治(東京工業大学 情報理工学院 学院長) 来賓挨拶 原克彦(文部科学省ライフサイエンス課長) 来賓挨拶 新階央(経済産業省生物化学産業課産業分析研究官(バイオ)) |
---|---|
17:30 - 17:40 |
「スマート創薬研究ユニット:スーパーコンピューティングとAI、生化学実験の相互補完を目指して」 関嶋政和(東京工業大学 科学技術創成研究院 スマート創薬研究ユニット ユニットリーダー) |
17:40 - 18:00 |
基調講演(1) 「インシリコ創薬への期待と課題」 本間光貴(理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 制御分子設計研究チーム長/東京工業大学 情報理工学院 特定准教授、科学技術創成研究院 スマート創薬研究ユニッ ト構成員) |
18:00 - 18:20 |
基調講演(2) 「インシリコ創薬の現状とスマート創薬研究ユニットへの期待」 広川貴次(産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター 分子シミュレーションチーム長/筑波大学 医学医療系 教授) |
18:20 - 18:30 |
閉会挨拶 小長谷明彦(東京工業大学 情報理工学院 教授、科学技術創成研究院 スマート創薬研究ユニット構成員/CBI学会理事長) |
18:30 - 20:30 |
スマート創薬研究ユニット(ACDD)/並列生物情報処理イニシアティブ(IPAB) 合同交流会 |
お問い合わせ先
東京工業大学 科学技術創成研究院
スマート創薬研究ユニット キックオフシンポジウム事務局
関嶋政和
E-mail : sekijima@c.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-3325