科学技術は、人類の想像力は、生命をいかに進化させるのか。研究、開発、制作の最前線に立つ講師を迎え、「生命」の未来に迫ります。
日程 |
2017年9月30日(土)、10月14日(土)、11月18日(土) |
---|---|
場所 |
|
申込詳細 |
東京工業大学 社会人アカデミーWEBサイトからお申込みください。 |
講演日時・講演者(以下講演順:敬称略)
-
9月30日(土)
17:00 - 19:00「人間社会からデジタルネイチャーへ:計算機の生命的自然化」
講演者:落合陽一(筑波大学/Pixie Dust Technologies.inc) -
10月14日(土)
10:00 - 12:00「進化する人類:幹細胞とイノベーション」
講演者:仙石慎太郎(東京工業大学) -
10月14日(土)
14:00 - 16:00「細胞の顔にも多様性や表情がある~糖鎖科学の世界~」
講演者:森俊明(東京工業大学) -
11月18日(土)
15:00 - 17:00「時間の生き方:生物学から考える」
講演者:本川達雄(東京工業大学) -
11月18日(土)
18:00 - 20:00「Speculative Design ― 社会×テクノロジーの未来を提案し、議論するためのデザイン」
講演者:スプツニ子!(マサチューセッツ工科大学)
「ヴァーチャルリアリティ(VR)」(2015年度)、「深海と宇宙」(2016年度)など、毎回話題のトピックを掲げ好評を集めてきた注目の講演会。現在着手されつつある研究・制作の成果は?そこに至るまでにどんな試行錯誤や背景があったのか?
企画・運営は東京工業大学で社会人向け講座・講演会を企画・運営する東京工業大学社会人アカデミー。宮本明子東京工業大学助教が司会進行を務め、会場との質疑応答も開催します。
昨年は大隅良典栄誉教授の「ノーベル生理学・医学賞」受賞に沸いた東京工業大学は、「生命」分野でも大きな成果を生み出してきました。多数の研究施設が連なる本学・大岡山キャンパスにて、本学学生・教職員のみならず、一般・メディアの皆様のご来場をお待ちしています。